TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
常照寺(1)吉野太夫ゆかりの寺
歴女
25.04.25
鷹ヶ峰源光庵のバス停を降り、しばらく進むと、常照寺というお寺があります。寂光山 常照寺当山は、元和2年(1616)本阿弥光悦の土地寄進を受け···
Read More
関連記事
江戸城平川門~一ツ橋
江戸城平川門~一ツ橋
25.08.28
歴女
上野の寛永寺(8)旧本坊表門(輪王殿)
上野の寛永寺(8)旧本坊表門(輪王殿)
25.08.27
歴女
回向院(3)山東京伝の墓
回向院(3)山東京伝の墓
25.08.26
歴女
回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔
回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔
25.08.25
歴女
回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊
回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊
25.08.24
歴女
上野の寛永寺(7)不忍池~弁天堂~大黒天堂
上野の寛永寺(7)不忍池~弁天堂~大黒天堂
25.08.23
歴女
新着記事
江戸城平川門~一ツ橋
江戸城平川門~一ツ橋
25.08.28
歴女
江島神社(5)中津宮
江島神社(5)中津宮
25.08.28
歴史
上野の寛永寺(8)旧本坊表門(輪王殿)
上野の寛永寺(8)旧本坊表門(輪王殿)
25.08.27
歴女
回向院(3)山東京伝の墓
回向院(3)山東京伝の墓
25.08.26
歴女
回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔
回向院(2)明暦大火・浅間山大噴火の供養塔
25.08.25
歴女
回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊
回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊
25.08.24
歴女
人気ランキング
藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿
藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿
歴女
藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺
藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺
歴女
「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵
「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵
歴女
京都御所の秋の特別公開(1)清涼殿の調度~宜秀門~御車寄
京都御所の秋の特別公開(1)清涼殿の調度~宜秀門~御車寄
歴女
吉原遊郭ゆかりの吉原神社
吉原遊郭ゆかりの吉原神社
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
浜松の心造寺
上野の寛永寺(3)家康を祀る上野東照宮 その弐
上野の寛永寺(3)家康を祀る上野東照宮 その弐
江島神社(3)奉安殿
江島神社(3)奉安殿
焼津の教念寺
焼津の教念寺
北条時頼の家臣の屋敷跡に建つ光則寺
北条時頼の家臣の屋敷跡に建つ光則寺
源頼家ゆかりの建仁寺(3)
源頼家ゆかりの建仁寺(3)
平賀源内の墓(1)
平賀源内の墓(1)
徳川家の鷹狩りと縁のある諏訪神社
徳川家の鷹狩りと縁のある諏訪神社
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(8)大江八幡宮
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(8)大江八幡宮
佐竹商店街
佐竹商店街
日光社参と日光東照宮(1)
日光社参と日光東照宮(1)
べらぼう色溢れる浅草の町
べらぼう色溢れる浅草の町
人形町の末廣神社
人形町の末廣神社
広隆寺(3)霊宝殿
広隆寺(3)霊宝殿
山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)
山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)
浜松の秋葉神社
浜松の秋葉神社
元吉原
元吉原
大円寺(2)八百屋お七と吉三
大円寺(2)八百屋お七と吉三
京都御所の秋の特別公開(6)小御所~御常御殿
京都御所の秋の特別公開(6)小御所~御常御殿