• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

法多山尊永寺(2) 一乗庵

  • 歴女
25.06.08

法多山尊永寺さんの一乗庵かつて法多山にあった一乗院の跡地に高野山の杉を使って建てられた貴賓室。こちらはでは、土・日・月・縁日のランチタイムの···

Read More

関連記事

皇居・旧江戸城(2)

皇居・旧江戸城(2)

25.07.25
  • 歴女

皇居・旧江戸城(1)

皇居・旧江戸城(1)

25.07.24
  • 歴女

田安門・松平定信生誕の地

田安門・松平定信生誕の地

25.07.23
  • 歴女

人形町を散策(4)人形町からくり櫓

人形町を散策(4)人形町からくり櫓

25.07.22
  • 歴女

人形町を散策(3)「江戸甘味處 つくし」 その参

人形町を散策(3)「江戸甘味處 つくし」 その参

25.07.21
  • 歴女

人形町を散策(2)「江戸甘味處 つくし」 その弐

人形町を散策(2)「江戸甘味處 つくし」 その弐

25.07.20
  • 歴女

新着記事

皇居・旧江戸城(2)

皇居・旧江戸城(2)

25.07.25
  • 歴女

皇居・旧江戸城(1)

皇居・旧江戸城(1)

25.07.24
  • 歴女

田安門・松平定信生誕の地

田安門・松平定信生誕の地

25.07.23
  • 歴女

人形町を散策(4)人形町からくり櫓

人形町を散策(4)人形町からくり櫓

25.07.22
  • 歴女

人形町を散策(3)「江戸甘味處 つくし」 その参

人形町を散策(3)「江戸甘味處 つくし」 その参

25.07.21
  • 歴女

江島神社(2)辺津宮

江島神社(2)辺津宮

25.07.21
  • 歴史

人気ランキング

藤原氏の菩提寺・浄妙寺

藤原氏の菩提寺・浄妙寺

  • 歴女

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

  • 歴女

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

  • 歴女

宇治を訪ねて(3)あじろぎの道~塔の島~宇治川先陣之碑

宇治を訪ねて(3)あじろぎの道~塔の島~宇治川先陣之碑

  • 歴女

吉原遊郭ゆかりの吉原神社

吉原遊郭ゆかりの吉原神社

  • 歴女
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

『蜻蛉日記』にも記された宇治川の鵜飼

  • 江島神社(2)辺津宮

    江島神社(2)辺津宮

  • 京橋と山東京伝

    京橋と山東京伝

  • イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(2)

    イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(2)

  • 平賀源内居住跡

    平賀源内居住跡

  • 若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(3)

    若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(3)

  • 大田南畝が晩年過ごした住居跡

    大田南畝が晩年過ごした住居跡

  • 田沼意次ゆかりの城下町(13)相良城本丸跡に立つ田沼意次像

    田沼意次ゆかりの城下町(13)相良城本丸跡に立つ田沼意次像

  • 源頼家ゆかりの建仁寺(4)

    源頼家ゆかりの建仁寺(4)

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(3)田沼街道

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(3)田沼街道

  • 平賀源内電気実験の地

    平賀源内電気実験の地

  • 浅草神社

    浅草神社

  • 「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院

    「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院

  • 浜松の心造寺

    浜松の心造寺

  • 京都の風俗博物館(2)

    京都の風俗博物館(2)

  • 2024年の城旅を振り返る

    2024年の城旅を振り返る

  • 『源氏物語』ゆかりの雲林院

    『源氏物語』ゆかりの雲林院

  • 瑞龍寺 家康の正室・旭姫の墓

    瑞龍寺 家康の正室・旭姫の墓

  • 望月の歌が詠まれた土御門邸での宴

    望月の歌が詠まれた土御門邸での宴

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.