TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(1)十思公園
歴女
25.04.17
東京の地下鉄小伝馬町の駅を降りると、十思公園という小さな公園があります。そこは、江戸時代に伝馬町の牢屋があったところで、吉田松陰をはじめ、安···
Read More
関連記事
相良城の遺構が残る大澤寺
相良城の遺構が残る大澤寺
25.09.09
歴女
田沼失脚と共に破却された相良城
田沼失脚と共に破却された相良城
25.09.08
歴女
勝林寺 田沼意次・意知の墓
勝林寺 田沼意次・意知の墓
25.09.07
歴女
平将門伝説(12)称名寺
平将門伝説(12)称名寺
25.09.06
歴女
平将門伝説(11)兜神社
平将門伝説(11)兜神社
25.09.05
歴女
平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋
平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋
25.09.04
歴女
新着記事
相良城の遺構が残る大澤寺
相良城の遺構が残る大澤寺
25.09.09
歴女
田沼失脚と共に破却された相良城
田沼失脚と共に破却された相良城
25.09.08
歴女
江島神社(6)山ふたつ
江島神社(6)山ふたつ
25.09.08
歴史
勝林寺 田沼意次・意知の墓
勝林寺 田沼意次・意知の墓
25.09.07
歴女
平将門伝説(12)称名寺
平将門伝説(12)称名寺
25.09.06
歴女
平将門伝説(11)兜神社
平将門伝説(11)兜神社
25.09.05
歴女
人気ランキング
藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿
藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿
歴女
藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺
藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺
歴女
「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵
「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵
歴女
吉原遊郭ゆかりの吉原神社
吉原遊郭ゆかりの吉原神社
歴女
「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院
「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
勝林寺 田沼意次・意知の墓
松平定信が祀られている鎮国守国神社
松平定信が祀られている鎮国守国神社
上野の寛永寺(7)不忍池~弁天堂~大黒天堂
上野の寛永寺(7)不忍池~弁天堂~大黒天堂
人形町を散策(4)人形町からくり櫓
人形町を散策(4)人形町からくり櫓
煉瓦銀座之碑とガス燈
煉瓦銀座之碑とガス燈
京橋と山東京伝
京橋と山東京伝
神田橋・神田橋門跡
神田橋・神田橋門跡
法多山尊永寺(5)北谷寺~大師堂~鐘楼堂
法多山尊永寺(5)北谷寺~大師堂~鐘楼堂
小夜の中山の子育て飴
小夜の中山の子育て飴
藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺
藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺
源頼家ゆかりの建仁寺(5)
源頼家ゆかりの建仁寺(5)
浜松まつりとおんな城主(1)家康公ご住居跡
浜松まつりとおんな城主(1)家康公ご住居跡
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(5)田沼蕎麦
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(5)田沼蕎麦
源頼家ゆかりの建仁寺(1)
源頼家ゆかりの建仁寺(1)
「べらぼう」のロケ地めぐり(1)智積院 金堂
「べらぼう」のロケ地めぐり(1)智積院 金堂
高尾太夫の墓のある春慶院
高尾太夫の墓のある春慶院
山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)
山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)
妙本寺(2)比企一族の墓
妙本寺(2)比企一族の墓
鳥羽離宮跡公園
鳥羽離宮跡公園