• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

煉瓦銀座之碑とガス燈

  • 歴女
25.07.18

銀座煉瓦街は、1872年(明治5年)に東京で起きた銀座大火の後、西洋流の不燃都市の建設を目指して煉瓦造により造られた街並みです。建設方法は官営で···

Read More

関連記事

人形町を散策(1)「江戸甘味處 つくし」 その壱

人形町を散策(1)「江戸甘味處 つくし」 その壱

25.07.19
  • 歴女

京橋と山東京伝

京橋と山東京伝

25.07.17
  • 歴女

山東京伝机塚の碑

山東京伝机塚の碑

25.07.16
  • 歴女

田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)

田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)

25.07.15
  • 歴女

神田橋・神田橋門跡

神田橋・神田橋門跡

25.07.14
  • 歴女

田沼意次の上屋敷跡

田沼意次の上屋敷跡

25.07.13
  • 歴女

新着記事

人形町を散策(1)「江戸甘味處 つくし」 その壱

人形町を散策(1)「江戸甘味處 つくし」 その壱

25.07.19
  • 歴女

煉瓦銀座之碑とガス燈

煉瓦銀座之碑とガス燈

25.07.18
  • 歴女

京橋と山東京伝

京橋と山東京伝

25.07.17
  • 歴女

山東京伝机塚の碑

山東京伝机塚の碑

25.07.16
  • 歴女

田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)

田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)

25.07.15
  • 歴女

神田橋・神田橋門跡

神田橋・神田橋門跡

25.07.14
  • 歴女

人気ランキング

大徳寺 真珠庵の特別公開(1)七五三の庭

大徳寺 真珠庵の特別公開(1)七五三の庭

  • 歴女

藤原氏の菩提寺・浄妙寺

藤原氏の菩提寺・浄妙寺

  • 歴女

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

  • 歴女

大徳寺 真珠庵の特別公開(3)新調された襖絵

大徳寺 真珠庵の特別公開(3)新調された襖絵

  • 歴女

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

  • 歴女
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(8)大江八幡宮

  • 神田橋・神田橋門跡

    神田橋・神田橋門跡

  • 紀尾井坂と井伊家中屋敷跡

    紀尾井坂と井伊家中屋敷跡

  • 蔦屋重三郎「耕書堂」跡

    蔦屋重三郎「耕書堂」跡

  • 旧日光街道の碑

    旧日光街道の碑

  • 夜泣き石伝説の伝わる掛川の久延寺(1)

    夜泣き石伝説の伝わる掛川の久延寺(1)

  • 藤枝を巡る(7)蓮生寺

    藤枝を巡る(7)蓮生寺

  • 田沼意次ゆかりの城下町(15)大河ドラマ展 その弐

    田沼意次ゆかりの城下町(15)大河ドラマ展 その弐

  • 平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(2)小伝馬町牢屋敷展示館

    平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(2)小伝馬町牢屋敷展示館

  • 東映太秦映画村(1)

    東映太秦映画村(1)

  • 源頼家ゆかりの建仁寺(1)

    源頼家ゆかりの建仁寺(1)

  • 島原を歩いて(2)角屋

    島原を歩いて(2)角屋

  • 人形町の末廣神社

    人形町の末廣神社

  • 一ツ橋~一橋徳川家屋敷跡

    一ツ橋~一橋徳川家屋敷跡

  • 吉原遊郭ゆかりの吉原神社

    吉原遊郭ゆかりの吉原神社

  • 鹿王院(1)

    鹿王院(1)

  • 宇治を訪ねて(9) 縣神社

    宇治を訪ねて(9) 縣神社

  • 宇治を訪ねて(4)宇治神社~宇治上神社

    宇治を訪ねて(4)宇治神社~宇治上神社

  • 『源氏物語』第23帖「初音」ゆかりの醍醐寺

    『源氏物語』第23帖「初音」ゆかりの醍醐寺

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.