TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
日光社参と日光東照宮(2)
歴女
25.03.17
いよいよ日光東照宮の核心地といえる奥社へと進みます。坂下門から207段の階段を登らなければなりません。それくらい・・・と思っていたのですが、こ···
Read More
関連記事
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(3)大安楽寺
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(3)大安楽寺
25.04.19
歴女
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(2)小伝馬町牢屋敷展示館
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(2)小伝馬町牢屋敷展示館
25.04.18
歴女
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(1)十思公園
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(1)十思公園
25.04.17
歴女
徳川家の鷹狩りと縁のある諏訪神社
徳川家の鷹狩りと縁のある諏訪神社
25.04.16
歴女
浜離宮恩賜庭園
浜離宮恩賜庭園
25.04.15
歴女
東映太秦映画村(6)
東映太秦映画村(6)
25.04.14
歴女
新着記事
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(3)大安楽寺
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(3)大安楽寺
25.04.19
歴女
blog移転について
blog移転について
25.04.19
歴史ファン
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(2)小伝馬町牢屋敷展示館
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(2)小伝馬町牢屋敷展示館
25.04.18
歴女
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(1)十思公園
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(1)十思公園
25.04.17
歴女
徳川家の鷹狩りと縁のある諏訪神社
徳川家の鷹狩りと縁のある諏訪神社
25.04.16
歴女
浜離宮恩賜庭園
浜離宮恩賜庭園
25.04.15
歴女
人気ランキング
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
歴女
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
歴女
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
歴史
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
歴女
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
吉原遊郭ゆかりの吉原神社
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(4)仙台河岸
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(4)仙台河岸
浅草寺(2)本堂~諸堂
浅草寺(2)本堂~諸堂
島原を歩いて(1)島原大門
島原を歩いて(1)島原大門
瀧泉寺・目黒不動尊(3)平井権八と小紫の比翼塚
瀧泉寺・目黒不動尊(3)平井権八と小紫の比翼塚
「べらぼう」のロケ地めぐり(2)智積院 明王殿~玄宥僧正の像
「べらぼう」のロケ地めぐり(2)智積院 明王殿~玄宥僧正の像
三輪明神 大神神社(4)摂社
三輪明神 大神神社(4)摂社
京都の風俗博物館(5)
京都の風俗博物館(5)
京都の風俗博物館(1)
京都の風俗博物館(1)
京都御所の秋の特別公開(5)清涼殿
京都御所の秋の特別公開(5)清涼殿
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
円融寺の跡地に建つ龍安寺
円融寺の跡地に建つ龍安寺
須磨を巡る(1)関守稲荷神社
須磨を巡る(1)関守稲荷神社
中宮彰子の安産祈願(2)東寺
中宮彰子の安産祈願(2)東寺
『源氏物語』宇治十帖の古蹟(6)「蜻蛉」
『源氏物語』宇治十帖の古蹟(6)「蜻蛉」
梶原の御霊神社
梶原の御霊神社
安倍晴明を祀る敦賀の晴明神社
安倍晴明を祀る敦賀の晴明神社
宇治十帖モニュメント
宇治十帖モニュメント
『源氏物語』宇治十帖の古蹟(3)「宿木」
『源氏物語』宇治十帖の古蹟(3)「宿木」