TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
歴女
25.07.05
江戸時代、日本橋室町の浮世小路に料亭「百川楼」がありました。(現在の福徳神社の社務所周辺)百川楼は明和ごろから明治元年にかけて営業をした料亭で···
Read More
関連記事
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
25.07.08
歴女
徳川治貞と和歌山城
徳川治貞と和歌山城
25.07.07
歴女
三光稲荷神社
三光稲荷神社
25.07.06
歴女
福徳神社(1)家康も参詣した福徳稲荷
福徳神社(1)家康も参詣した福徳稲荷
25.07.04
歴女
池州稲荷神社
池州稲荷神社
25.07.03
歴女
回向院(3)山東京伝の墓
回向院(3)山東京伝の墓
25.07.02
歴女
新着記事
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
25.07.08
歴女
徳川治貞と和歌山城
徳川治貞と和歌山城
25.07.07
歴女
三光稲荷神社
三光稲荷神社
25.07.06
歴女
江島神社(1)三女神をまつる神社
江島神社(1)三女神をまつる神社
25.07.06
歴史
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
25.07.05
歴女
福徳神社(1)家康も参詣した福徳稲荷
福徳神社(1)家康も参詣した福徳稲荷
25.07.04
歴女
人気ランキング
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
歴女
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
歴女
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
歴女
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
歴史
平等院(2)鳳翔館~浄土院
平等院(2)鳳翔館~浄土院
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
田沼意次の城下町(5)田沼蕎麦
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
藤枝を巡る(3)大慶寺 久遠の松
藤枝を巡る(3)大慶寺 久遠の松
引間城主・飯尾連龍と浜松まつりの凧合戦
引間城主・飯尾連龍と浜松まつりの凧合戦
平賀源内の墓(1)
平賀源内の墓(1)
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(3)大安楽寺
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(3)大安楽寺
blog移転について
blog移転について
東映太秦映画村(5)
東映太秦映画村(5)
東映太秦映画村(2)
東映太秦映画村(2)
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(8)大江八幡宮
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(8)大江八幡宮
長谷川平蔵の旧邸
長谷川平蔵の旧邸
宇治の菟道稚郎子尊宇治墓~浮舟宮跡
宇治の菟道稚郎子尊宇治墓~浮舟宮跡
2024年の城旅を振り返る
2024年の城旅を振り返る
北条義時の孫・長時が創建した浄光明寺
北条義時の孫・長時が創建した浄光明寺
京都御所の秋の特別公開(5)清涼殿
京都御所の秋の特別公開(5)清涼殿
『源氏物語「夕顔ゆかりの遍照寺
『源氏物語「夕顔ゆかりの遍照寺
明石の『源氏物語』ゆかりの地(5)朝顔光明寺
明石の『源氏物語』ゆかりの地(5)朝顔光明寺
平等院(3)扇の芝~最勝院の源頼政の墓
平等院(3)扇の芝~最勝院の源頼政の墓
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」