• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

『源氏物語』ゆかりの月読神社

  • 歴女
24.12.31

松尾大社の南400メートルの地に鎮座する松尾大社の摂社である月読神社は、月読尊のみ一柱を祀っています。 斉衡3年(856年)に水害の危険を避けるため···

Read More

関連記事

平将門伝説(11)兜神社

平将門伝説(11)兜神社

25.09.05
  • 歴女

平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

25.09.04
  • 歴女

平将門伝説(9)筑土八幡神社

平将門伝説(9)筑土八幡神社

25.09.03
  • 歴女

平将門伝説(8)烏森神社

平将門伝説(8)烏森神社

25.09.02
  • 歴女

平将門伝説(7)鳥越神社

平将門伝説(7)鳥越神社

25.09.01
  • 歴女

松平定信が祀られている鎮国守国神社

松平定信が祀られている鎮国守国神社

25.08.31
  • 歴女

新着記事

平将門伝説(11)兜神社

平将門伝説(11)兜神社

25.09.05
  • 歴女

平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

25.09.04
  • 歴女

平将門伝説(9)筑土八幡神社

平将門伝説(9)筑土八幡神社

25.09.03
  • 歴女

平将門伝説(8)烏森神社

平将門伝説(8)烏森神社

25.09.02
  • 歴女

平将門伝説(7)鳥越神社

平将門伝説(7)鳥越神社

25.09.01
  • 歴女

松平定信が祀られている鎮国守国神社

松平定信が祀られている鎮国守国神社

25.08.31
  • 歴女

人気ランキング

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

  • 歴女

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

  • 歴女

「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵

「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵

  • 歴女

吉原遊郭ゆかりの吉原神社

吉原遊郭ゆかりの吉原神社

  • 歴女

「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院

「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院

  • 歴女
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

煉瓦銀座之碑とガス燈

  • 平将門ゆかりの神田山日輪寺

    平将門ゆかりの神田山日輪寺

  • 築地本願寺(1)酒井抱一の墓

    築地本願寺(1)酒井抱一の墓

  • 京橋と山東京伝

    京橋と山東京伝

  • 三光稲荷神社

    三光稲荷神社

  • 法多山尊永寺(7)氷室神社

    法多山尊永寺(7)氷室神社

  • あじさい寺・明月院(1)

    あじさい寺・明月院(1)

  • 浜松まつりの凧合戦

    浜松まつりの凧合戦

  • 平賀源内の墓(1)

    平賀源内の墓(1)

  • 源頼家ゆかりの建仁寺(2)

    源頼家ゆかりの建仁寺(2)

  • 人形町の玄冶店(げんやだな)跡

    人形町の玄冶店(げんやだな)跡

  • 山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)

    山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)

  • 浜松神明宮

    浜松神明宮

  • 妙本寺(3)若狭局を祀る蛇苦止堂

    妙本寺(3)若狭局を祀る蛇苦止堂

  • 鳥羽離宮跡公園

    鳥羽離宮跡公園

  • 清少納言ゆかりの車折神社(2)

    清少納言ゆかりの車折神社(2)

  • 清少納言ゆかりの車折神社(1)

    清少納言ゆかりの車折神社(1)

  • 『源氏物語』ゆかりの華厳寺(鈴虫寺)

    『源氏物語』ゆかりの華厳寺(鈴虫寺)

  • 京都御所の秋の特別公開(5)清涼殿

    京都御所の秋の特別公開(5)清涼殿

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.