• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

鳥羽離宮跡公園

  • 歴女
25.01.18

城南宮から徒歩数分のところに鳥羽離宮跡公園があります。伏見区竹田・中島・下鳥羽一帯は、平安時代後期に白河・鳥羽上皇が造営の離宮があり院政を行···

Read More

関連記事

平将門伝説(11)兜神社

平将門伝説(11)兜神社

25.09.05
  • 歴女

平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

25.09.04
  • 歴女

平将門伝説(9)筑土八幡神社

平将門伝説(9)筑土八幡神社

25.09.03
  • 歴女

平将門伝説(8)烏森神社

平将門伝説(8)烏森神社

25.09.02
  • 歴女

平将門伝説(7)鳥越神社

平将門伝説(7)鳥越神社

25.09.01
  • 歴女

松平定信が祀られている鎮国守国神社

松平定信が祀られている鎮国守国神社

25.08.31
  • 歴女

新着記事

平将門伝説(11)兜神社

平将門伝説(11)兜神社

25.09.05
  • 歴女

平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

25.09.04
  • 歴女

平将門伝説(9)筑土八幡神社

平将門伝説(9)筑土八幡神社

25.09.03
  • 歴女

平将門伝説(8)烏森神社

平将門伝説(8)烏森神社

25.09.02
  • 歴女

平将門伝説(7)鳥越神社

平将門伝説(7)鳥越神社

25.09.01
  • 歴女

松平定信が祀られている鎮国守国神社

松平定信が祀られている鎮国守国神社

25.08.31
  • 歴女

人気ランキング

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

  • 歴女

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

  • 歴女

「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵

「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵

  • 歴女

吉原遊郭ゆかりの吉原神社

吉原遊郭ゆかりの吉原神社

  • 歴女

「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院

「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院

  • 歴女
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

「べらぼう」のロケ地めぐり(9) 東本願寺 能舞台~白書院

  • 平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

    平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋

  • 徳本寺の佐野善左衛門政言の墓

    徳本寺の佐野善左衛門政言の墓

  • 平賀源内居住跡

    平賀源内居住跡

  • 馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(2)

    馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(2)

  • 若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(2)

    若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(2)

  • あじさい寺・明月院(1)

    あじさい寺・明月院(1)

  • 藤枝を巡る(9)慶全寺

    藤枝を巡る(9)慶全寺

  • 田沼意次ゆかりの城下町(13)意次ゆかりの陣太鼓最中

    田沼意次ゆかりの城下町(13)意次ゆかりの陣太鼓最中

  • 浜松まつりの凧合戦

    浜松まつりの凧合戦

  • 浜松まつりとおんな城主(2)元城町東照宮

    浜松まつりとおんな城主(2)元城町東照宮

  • 東映太秦映画村(6)

    東映太秦映画村(6)

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(11)大澤寺

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(11)大澤寺

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(8)大江八幡宮

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(8)大江八幡宮

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(1)田沼意次像

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(1)田沼意次像

  • 浅草寺(3)ライトアップされた浅草寺

    浅草寺(3)ライトアップされた浅草寺

  • 法観寺(2)巴御前ゆかりの巴之松

    法観寺(2)巴御前ゆかりの巴之松

  • 島原を歩いて(4)島原歌舞練場跡

    島原を歩いて(4)島原歌舞練場跡

  • 山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)

    山谷堀公園の猪牙舟(ちょきぶね)

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.