• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

あじさい寺・明月院(1)

  • 歴史
25.06.09

鎌倉の明月院は、源義朝と平清盛の争い・平治の乱で戦死した首藤刑部大輔俊道(すどう...···

Read More

関連記事

江島神社(2)辺津宮

江島神社(2)辺津宮

25.07.21
  • 歴史

江島神社(1)三女神をまつる神社

江島神社(1)三女神をまつる神社

25.07.06
  • 歴史

あじさい寺・明月院(2)

あじさい寺・明月院(2)

25.06.22
  • 歴史

北条時頼の家臣の屋敷跡に建つ光則寺

北条時頼の家臣の屋敷跡に建つ光則寺

25.05.28
  • 歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(5)

源頼家ゆかりの建仁寺(5)

25.05.16
  • 歴史

源頼家ゆかりの建仁寺(4)

源頼家ゆかりの建仁寺(4)

25.05.03
  • 歴史

新着記事

皇居・旧江戸城(1)

皇居・旧江戸城(1)

25.07.24
  • 歴女

田安門・松平定信生誕の地

田安門・松平定信生誕の地

25.07.23
  • 歴女

人形町を散策(4)人形町からくり櫓

人形町を散策(4)人形町からくり櫓

25.07.22
  • 歴女

人形町を散策(3)「江戸甘味處 つくし」 その参

人形町を散策(3)「江戸甘味處 つくし」 その参

25.07.21
  • 歴女

江島神社(2)辺津宮

江島神社(2)辺津宮

25.07.21
  • 歴史

人形町を散策(2)「江戸甘味處 つくし」 その弐

人形町を散策(2)「江戸甘味處 つくし」 その弐

25.07.20
  • 歴女

人気ランキング

藤原氏の菩提寺・浄妙寺

藤原氏の菩提寺・浄妙寺

  • 歴女

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

  • 歴女

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺

  • 歴女

宇治を訪ねて(3)あじろぎの道~塔の島~宇治川先陣之碑

宇治を訪ねて(3)あじろぎの道~塔の島~宇治川先陣之碑

  • 歴女

吉原遊郭ゆかりの吉原神社

吉原遊郭ゆかりの吉原神社

  • 歴女
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

『源氏物語』ゆかりの雲林院

  • 人形町を散策(1)「江戸甘味處 つくし」 その壱

    人形町を散策(1)「江戸甘味處 つくし」 その壱

  • 有馬温泉② 秀吉の岩風呂と蒸し風呂遺構

    有馬温泉② 秀吉の岩風呂と蒸し風呂遺構

  • イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(1)

    イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(1)

  • 馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(3)

    馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(3)

  • 藤枝を巡る(6)家康ゆかりの洞雲寺

    藤枝を巡る(6)家康ゆかりの洞雲寺

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(7) 般若寺 その弐

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(7) 般若寺 その弐

  • 佐竹秋葉神社

    佐竹秋葉神社

  • 浅草寺(2)本堂~諸堂

    浅草寺(2)本堂~諸堂

  • 人形町の玄冶店(げんやだな)跡

    人形町の玄冶店(げんやだな)跡

  • 土佐坊昌俊邸跡と堀川夜討

    土佐坊昌俊邸跡と堀川夜討

  • べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館(1)べらぼうの世界観

    べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館(1)べらぼうの世界観

  • 「べらぼう」のロケ地めぐり(9) 東本願寺 能舞台~白書院

    「べらぼう」のロケ地めぐり(9) 東本願寺 能舞台~白書院

  • 「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵

    「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵

  • 浜松の鴨江観音(2)

    浜松の鴨江観音(2)

  • 京都の風俗博物館(1)

    京都の風俗博物館(1)

  • 京都御所の秋の特別公開(5)清涼殿

    京都御所の秋の特別公開(5)清涼殿

  • 宇治を訪ねて(9) 縣神社

    宇治を訪ねて(9) 縣神社

  • 「西山なる御寺」のモデルとされる御室仁和寺(1)

    「西山なる御寺」のモデルとされる御室仁和寺(1)

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.