• TOP
  • 神社仏閣
  • お城
  • 歴史ファン
  • 歴女
  • 歴史

検索

歴史に恋して

回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊

  • 歴女
25.06.30

墨田区両国二丁目にある回向院は、振袖火事と呼ばれる明暦3年(1657)に起きた明暦の大火の焼死者10万8千人を幕命(当時の将軍は徳川家綱)によって葬っ···

Read More

関連記事

京橋と山東京伝

京橋と山東京伝

25.07.17
  • 歴女

山東京伝机塚の碑

山東京伝机塚の碑

25.07.16
  • 歴女

田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)

田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)

25.07.15
  • 歴女

神田橋・神田橋門跡

神田橋・神田橋門跡

25.07.14
  • 歴女

田沼意次の上屋敷跡

田沼意次の上屋敷跡

25.07.13
  • 歴女

佐野善左衛門宅跡

佐野善左衛門宅跡

25.07.12
  • 歴女

新着記事

京橋と山東京伝

京橋と山東京伝

25.07.17
  • 歴女

山東京伝机塚の碑

山東京伝机塚の碑

25.07.16
  • 歴女

田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)

田沼家下屋敷跡(狩野画塾跡)

25.07.15
  • 歴女

神田橋・神田橋門跡

神田橋・神田橋門跡

25.07.14
  • 歴女

有馬温泉② 秀吉の岩風呂と蒸し風呂遺構

有馬温泉② 秀吉の岩風呂と蒸し風呂遺構

25.07.14
  • お城

田沼意次の上屋敷跡

田沼意次の上屋敷跡

25.07.13
  • 歴女

人気ランキング

明石の『源氏物語』ゆかりの地(5)朝顔光明寺

明石の『源氏物語』ゆかりの地(5)朝顔光明寺

  • 歴女

大徳寺 真珠庵の特別公開(1)七五三の庭

大徳寺 真珠庵の特別公開(1)七五三の庭

  • 歴女

沼津の大泉寺(2)阿野全成の首掛け松

沼津の大泉寺(2)阿野全成の首掛け松

  • 歴史

藤原氏の菩提寺・浄妙寺

藤原氏の菩提寺・浄妙寺

  • 歴女

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿

  • 歴女
  • # 神社仏閣
  • # 歴女
  • # お城
  • # 歴史ファン
  • # 歴史

浅草寺(3)ライトアップされた浅草寺

  • 山東京伝机塚の碑

    山東京伝机塚の碑

  • 池州稲荷神社

    池州稲荷神社

  • 回向院(3)山東京伝の墓

    回向院(3)山東京伝の墓

  • 馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(4)

    馬琴も参拝した江戸の総鎮守 神田明神(4)

  • 若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(3)

    若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(3)

  • 法多山尊永寺(1) 仁王門~黒門~本坊

    法多山尊永寺(1) 仁王門~黒門~本坊

  • 平賀源内ゆかりのさぬき市志度(3)平賀源内の墓

    平賀源内ゆかりのさぬき市志度(3)平賀源内の墓

  • 田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(9)平田寺

    田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(9)平田寺

  • 法観寺(2)巴御前ゆかりの巴之松

    法観寺(2)巴御前ゆかりの巴之松

  • 大酒神社

    大酒神社

  • 「べらぼう」のロケ地めぐり(10)円覚寺 その壱

    「べらぼう」のロケ地めぐり(10)円覚寺 その壱

  • 「べらぼう」のロケ地めぐり(9) 東本願寺 能舞台~白書院

    「べらぼう」のロケ地めぐり(9) 東本願寺 能舞台~白書院

  • 三輪明神 大神神社(4)摂社

    三輪明神 大神神社(4)摂社

  • 京都御所の秋の特別公開(3)新御車寄~春興殿

    京都御所の秋の特別公開(3)新御車寄~春興殿

  • 紫式部・小野篁卿の墓所

    紫式部・小野篁卿の墓所

  • 木幡の許波多神社(こはたじんじゃ)

    木幡の許波多神社(こはたじんじゃ)

  • 宇治を訪ねて(5)興聖寺 琴坂~薬医門

    宇治を訪ねて(5)興聖寺 琴坂~薬医門

  • 京都文化博物館「近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝14―御堂関白記と源氏物語」

    京都文化博物館「近衞家 王朝のみやび 陽明文庫の名宝14―御堂関···

  • facebook
  • twitter
  • twitter
歴史に恋して

©歴史に恋して All Rights Reserved.