TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
新年の挨拶
歴女
25.01.01
明けましておめでとうございます。昨年も皆様の応援のお陰で当ブログを続けることができました。2025年も皆様にとって明るく希望に溢れる1年となりま···
Read More
関連記事
平将門伝説(11)兜神社
平将門伝説(11)兜神社
25.09.05
歴女
平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋
平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋
25.09.04
歴女
平将門伝説(9)筑土八幡神社
平将門伝説(9)筑土八幡神社
25.09.03
歴女
平将門伝説(8)烏森神社
平将門伝説(8)烏森神社
25.09.02
歴女
平将門伝説(7)鳥越神社
平将門伝説(7)鳥越神社
25.09.01
歴女
松平定信が祀られている鎮国守国神社
松平定信が祀られている鎮国守国神社
25.08.31
歴女
新着記事
平将門伝説(11)兜神社
平将門伝説(11)兜神社
25.09.05
歴女
平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋
平将門伝説(10)鎧の渡し跡と鎧橋
25.09.04
歴女
平将門伝説(9)筑土八幡神社
平将門伝説(9)筑土八幡神社
25.09.03
歴女
平将門伝説(8)烏森神社
平将門伝説(8)烏森神社
25.09.02
歴女
平将門伝説(7)鳥越神社
平将門伝説(7)鳥越神社
25.09.01
歴女
松平定信が祀られている鎮国守国神社
松平定信が祀られている鎮国守国神社
25.08.31
歴女
人気ランキング
藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿
藤枝を巡る(5)大慶寺 客殿
歴女
藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺
藤枝を巡る(8)大蛇伝説が伝わる長楽寺
歴女
「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵
「べらぼう」のロケ地めぐり(5)智積院 講堂の襖絵
歴女
吉原遊郭ゆかりの吉原神社
吉原遊郭ゆかりの吉原神社
歴女
「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院
「べらぼう」のロケ地めぐり(6)随心院
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
徳本寺の佐野善左衛門政言の墓
回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊
回向院(1)葛飾北斎ゆかりの布袋尊
上野の寛永寺(6)天海僧正毛髪塔
上野の寛永寺(6)天海僧正毛髪塔
樋口一葉ゆかりの地(3)一葉記念館 その弐
樋口一葉ゆかりの地(3)一葉記念館 その弐
築地本願寺(2)
築地本願寺(2)
イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(2)
イチマス田源「呉服問屋ミュージアム」(2)
明神男坂
明神男坂
滝沢馬琴住居跡
滝沢馬琴住居跡
藤枝を巡る(3)大慶寺 久遠の松
藤枝を巡る(3)大慶寺 久遠の松
源頼家ゆかりの建仁寺(5)
源頼家ゆかりの建仁寺(5)
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(1)十思公園
平賀源内が収監された伝馬町牢屋敷(1)十思公園
徳川家の鷹狩りと縁のある諏訪神社
徳川家の鷹狩りと縁のある諏訪神社
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(3)田沼街道
田沼意次ゆかりの牧之原の城下町(3)田沼街道
浅草寺(2)本堂~諸堂
浅草寺(2)本堂~諸堂
長谷川平蔵・遠山金四郎住居跡
長谷川平蔵・遠山金四郎住居跡
島原を歩いて(4)島原歌舞練場跡
島原を歩いて(4)島原歌舞練場跡
浜松神明宮
浜松神明宮
大円寺(2)八百屋お七と吉三
大円寺(2)八百屋お七と吉三
北条義時の孫・長時が創建した浄光明寺
北条義時の孫・長時が創建した浄光明寺