TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
平川門~北の丸公園
歴女
25.01.28
江戸城の平川門は、大奥女中達の出入りする通用門でもあり、門限に遅れた春日局が、警備をしていた先手弓頭・小栗又一に閉め出された逸話が残っていま···
Read More
関連記事
浜松の五社神社&諏訪神社
浜松の五社神社&諏訪神社
25.02.02
歴女
浜松の心造寺
浜松の心造寺
25.02.01
歴女
浜松の金山神社
浜松の金山神社
25.01.31
歴女
浜松の鴨江観音(2)
浜松の鴨江観音(2)
25.01.30
歴女
浜松の鴨江観音(1)
浜松の鴨江観音(1)
25.01.29
歴女
一ツ橋~一橋徳川家屋敷跡
一ツ橋~一橋徳川家屋敷跡
25.01.27
歴女
新着記事
浜松の五社神社&諏訪神社
浜松の五社神社&諏訪神社
25.02.02
歴女
浜松の心造寺
浜松の心造寺
25.02.01
歴女
妙本寺(3)若狭局を祀る蛇苦止堂
妙本寺(3)若狭局を祀る蛇苦止堂
25.02.01
歴史
浜松の金山神社
浜松の金山神社
25.01.31
歴女
浜松の鴨江観音(2)
浜松の鴨江観音(2)
25.01.30
歴女
浜松の鴨江観音(1)
浜松の鴨江観音(1)
25.01.29
歴女
人気ランキング
安倍一族の氏寺・安倍文殊院(3)安倍晴明の母を祀る稲荷社
安倍一族の氏寺・安倍文殊院(3)安倍晴明の母を祀る稲荷社
歴女
定子の遺体が安置された六波羅蜜寺
定子の遺体が安置された六波羅蜜寺
歴女
藤原行成ゆかりの石清水八幡宮
藤原行成ゆかりの石清水八幡宮
歴女
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
須磨を巡る(15)義経腰掛けの松
歴女
藤原氏の墓(2)宇治陵32号墳
藤原氏の墓(2)宇治陵32号墳
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
宇治を訪ねて(7)興聖寺 宝物殿
遊女の投込寺「浄閑寺」(2)
遊女の投込寺「浄閑寺」(2)
新年の挨拶
新年の挨拶
『源氏物語「夕顔ゆかりの遍照寺
『源氏物語「夕顔ゆかりの遍照寺
宇治を訪ねて(4)宇治神社~宇治上神社
宇治を訪ねて(4)宇治神社~宇治上神社
倫子の兄が再興した勝林院(1)
倫子の兄が再興した勝林院(1)
於愛の方(西郷局)の菩提寺(3)宝台院
於愛の方(西郷局)の菩提寺(3)宝台院
於愛の方(西郷局)の菩提寺・宝台院(1)
於愛の方(西郷局)の菩提寺・宝台院(1)
須磨を巡る(11) 須磨離宮公園 噴水広場~王侯貴族のバラ園
須磨を巡る(11) 須磨離宮公園 噴水広場~王侯貴族のバラ園
須磨を巡る(9)須磨寺 本堂~義経腰掛けの松
須磨を巡る(9)須磨寺 本堂~義経腰掛けの松
須磨を巡る(5)頼政薬師寺
須磨を巡る(5)頼政薬師寺
須磨を巡る(4) 琵琶塚
須磨を巡る(4) 琵琶塚
彰子が出産した藤原道長の邸宅「土御門第跡」
彰子が出産した藤原道長の邸宅「土御門第跡」
梶原の御霊神社
梶原の御霊神社
藤原氏の墓(2)宇治陵32号墳
藤原氏の墓(2)宇治陵32号墳
本多忠高の墓碑
本多忠高の墓碑
宇治市源氏物語ミュージアム(2)貴族たちの遊び
宇治市源氏物語ミュージアム(2)貴族たちの遊び
永福寺跡(1)南翼廊・南中門~北複廊
永福寺跡(1)南翼廊・南中門~北複廊
越前の旅(5)越前国府跡に鎮座する総社大神宮
越前の旅(5)越前国府跡に鎮座する総社大神宮