TOP
神社仏閣
お城
歴史ファン
歴女
歴史
検索
江戸新吉原耕書堂
歴女
25.07.09
台東区千束に今年一月にオープンした江戸新吉原耕書堂を訪ねて来ました。江戸新吉原耕書堂は、蔦屋重三郎が新吉原の大門前に開業した「耕書堂」を模し···
Read More
関連記事
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
25.07.08
歴女
徳川治貞と和歌山城
徳川治貞と和歌山城
25.07.07
歴女
三光稲荷神社
三光稲荷神社
25.07.06
歴女
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
25.07.05
歴女
福徳神社(1)家康も参詣した福徳稲荷
福徳神社(1)家康も参詣した福徳稲荷
25.07.04
歴女
池州稲荷神社
池州稲荷神社
25.07.03
歴女
新着記事
江戸新吉原耕書堂
江戸新吉原耕書堂
25.07.09
歴女
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
紀尾井坂と井伊家中屋敷跡
25.07.08
歴女
徳川治貞と和歌山城
徳川治貞と和歌山城
25.07.07
歴女
三光稲荷神社
三光稲荷神社
25.07.06
歴女
江島神社(1)三女神をまつる神社
江島神社(1)三女神をまつる神社
25.07.06
歴史
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
福徳神社(2)浮世小路と百川楼
25.07.05
歴女
人気ランキング
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
明石の『源氏物語』ゆかりの地(3) 無量光寺
歴女
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
明石の『源氏物語』ゆかりの地(1)善楽寺「明石入道・浜の館」
歴女
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
平等院(1)道長の別荘を寺院に改めた阿弥陀堂
歴女
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
沼津の大泉寺(1)阿野全成の墓
歴史
平等院(2)鳳翔館~浄土院
平等院(2)鳳翔館~浄土院
歴女
もっと見る
# 神社仏閣
# 歴女
# お城
# 歴史ファン
# 歴史
若き平賀源内が学んだ湯島聖堂(1)
法多山尊永寺(7)氷室神社
法多山尊永寺(7)氷室神社
あじさい寺・明月院(1)
あじさい寺・明月院(1)
夜泣き石伝説の伝わる掛川の久延寺(3)
夜泣き石伝説の伝わる掛川の久延寺(3)
夜泣き石伝説の伝わる掛川の久延寺(1)
夜泣き石伝説の伝わる掛川の久延寺(1)
田沼意次ゆかりの城下町(11) 浄心寺の平賀源内の墓
田沼意次ゆかりの城下町(11) 浄心寺の平賀源内の墓
田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松
田沼意次の城下町(2)相良城二の丸の松
田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像
田沼意次の城下町(1)相良城本丸跡と田沼意次像
浜松まつりの凧合戦
浜松まつりの凧合戦
東映太秦映画村(2)
東映太秦映画村(2)
長谷川平蔵・遠山金四郎住居跡
長谷川平蔵・遠山金四郎住居跡
沖田総司の終焉の地・今戸神社
沖田総司の終焉の地・今戸神社
べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館(1)べらぼうの世界観
べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館(1)べらぼうの世界観
広隆寺(2)上宮王院太子殿(本堂)
広隆寺(2)上宮王院太子殿(本堂)
京都の風俗博物館(2)
京都の風俗博物館(2)
吉原弁財天本宮(1)吉原観音
吉原弁財天本宮(1)吉原観音
宇治を訪ねて(3)あじろぎの道~塔の島~宇治川先陣之碑
宇治を訪ねて(3)あじろぎの道~塔の島~宇治川先陣之碑
望月の歌が詠まれた土御門邸での宴
望月の歌が詠まれた土御門邸での宴
三条天皇が譲位した邸跡・枇杷殿跡(びわどのあと)
三条天皇が譲位した邸跡・枇杷殿跡(びわどのあと)